![]() 骨を立体的に輪切りの状態の撮影ができ、mm単位で正確な数値が計れます。 CT機器デジタルレントゲンは従来のフィルムタイプに比べ、同じ人を撮影した場合でもここから得られる情報量が格段に多く、より鮮明な画像であるため正確な診断ができます。 インプラント治療はじめ、高度な治療には、欠かせない機器です。 ![]() ![]() ![]() |
![]() 多治見市・美濃加茂市・土岐市からもすぐの可児市おくだ歯科が導入しているマイクロスコープは、岐阜県下に2台しか導入されていないカール・ツァイス社(Carl Zeiss)の最上位機種OPMI PROergoのマイクロスコープです。 このマイクスコープを用いることにより、肉眼で見えないものも見ることができ、安全で安心頂ける治療をご提供できます。下の写真は、マイクロスコープでの写真です。 ![]()
多治見市・美濃加茂市・土岐市からもすぐの可児市おくだ歯科では、このマイクロスコープを導入しておりますので、マイクロスコープを使用した精密治療をご希望の方は、是非、当院へご来院下さい。 |
![]() 根管治療(歯の根の治療)では、神経を除去して根管内を洗浄した後に根管内に天然のゴムを充填するのですが、この時に歯根内に少しでも隙間を残してしまうと、その隙間で細菌が増殖して炎症を起こし、再治療が必要になってしまいます。 そこで、可児市の歯科医院(歯医者)おくだ歯科では、デンタポートZXと柔軟性のあるニッケルチタンファイルを併用して、患者様の根管治療(歯の根の治療)を実施させて頂きます。 ニッケルチタンファイル「レイス」とは、スパイラルとストレートの2つのシャープなカッティングエッジをもつ独特の形状(特許取得)により、内部応力を小さくし切削片を効率よく除去することができます。 このため低トルク、幅広い回転数(500~600rpm)でスムーズに使用でき、安全で効率の高い根管形成が可能です。下記は、レイスを使用した根管治療の臨床例です。 また、通常のファイルとニッケルチタンファイルの大きな違いは、ニッケルチタンファイルは、しなやかで柔軟性がある為、彎曲のきつい根管形成にも対応できる優れたファイルです。 以下の臨床例のように、根管は基本的に曲がっていることが多く、通常のファイルであれば対応できない根管にもニッケルチタンファイル「レイス」なら対処できます。![]() また、同シリーズのバイオレイスは、ISO40/04を基準として生態性と形態性を考えた根管拡大システムです。
安全に、そして高精度な根管治療(歯の根の治療)を提供致します。 |
![]() 簡単な操作で本格的な写真が得られます。散光の効率が高く、臼歯部までしっかりと光を照射します。 撮影画像の再現性において優れまおり、患者様の口腔写真を撮影に適しています。 |
![]() 痛いのは誰でも嫌なものです。だからこそ、無痛治療を目指します。 これを解決するのが細い注射針、コンピューター制御電動注射器、常に、痛みの少ない治療を心がけています。 |
![]() という緊張感を和らげてくれる柔らかい質感の治療チェアです。 患者さんの身長に合わせて背板が上下して、背中全体をやさしくホールドしてくれます。 またチェアをリクライニングすることでせり出すアンクルフラップで患者さんの足首を支え、長時間の治療でもリラックスした状態を保つことができます。 |
![]() オフィスホワイトニングはその日のうちにホワイトニング効果が求められるため、高い過酸化水素濃度のホワイトニング材を用いる必要がありますが、濃度が高くなればなるほど知覚過敏など有害事象発生のリスクも高まります。 しかし、ティオン オフィスは新技術「可視光応答型光触媒V-CAT」の応用により、比較的低い過酸化水素濃度での高いホワイトニング効果と低刺激性を両立させた新しいオフィスホワイトニング材があり、そのホワイトニング材とコスモブルーによって患者さまの歯を白くさせて頂きます。 ![]() |
![]() |
![]() この機器は、お口への負担が少ないので、定期的な歯石除去も気持ち良く続けることができます。 一定の高振動数を維持し、なおかつ少ない振幅で効率を高め、痛みと時間を最小限に抑えることが可能です。超音波で歯石を除去するときのチップも極細を使用しますので、歯と歯ぐきの負担も少なく快適に気持ちよくバイオフィルムや歯石を取ることができます。 |
![]() この機器は、プロが行うお口のクリーニングによって使用する機器です。キレイになった歯は今までのご自宅での歯磨きの時間が同じでも、歯の汚れが従来に比べても付きにくなります。 |
![]() 90種類以上の専用チップがあり、常にチップに応じた最適な周波数を自動的に選択し、歯面の状況により負荷が掛かると、それに応じて順次に発振周波数とパワーを補正し、硬い歯石や柔らかい歯石などあらゆる状況で一定の振動を保ち、安定した超音波治療が行えます。 また、注水システムも備え、歯石除去中も殺菌、消毒薬を注水しながら処置ができる優れた超音波治療器です。 |
![]() お口の状態や治療計画の詳しい説明をされた事はあっても、その治療がどのように行われているかの説明がないため、少なからず不安を抱えたまま治療を受ける方も多いと思います。 そこで当院では虫歯や歯周病などの治療内容の説明はもちろんのこと、どのように治療が行われるかもアニメーションでご覧いただけるソフトを導入しました。![]() |
![]() おくだ歯科で採用しているのは、10倍の倍率を持つサージテル(拡大鏡)です。以下の写真以上にしっかりと見ることができます。 |
![]() 虫歯や歯周病は虫歯菌、歯周病菌が原因による感染症です。患者さまの虫歯・歯周病リスクが高い奥歯から少量の汚れを取り、その場で瞬時に検査が可能です。もちろん痛みは全くありません。 画面を通じて患者さまごとに口腔内の細菌類の状況や変化を把握できますので、発症予防にも繋がりお口のリスク管理には最適です。 |
![]() 骨をドリルで削ったり、インプラントを埋入する際に使用します。高い視認性を実現できるLEDライト、そして幅広い術式に対応する80Ncmを実現する高トルク出力です。 おくだ歯科では、最上位機種を導入しております。 |
![]() 口腔内CCDカメラは、一本の歯から、お口全体まで映し出すことができます。 従来の治療は、治療時の説明に患者様が小さな手鏡を持ち、お口の中を見て説明を受けていましたが、状態や症状が分かりづらく、ご自身のお口の中がしっかりと確認出来なかったり、症状を把握出来なかったケースが多かったと思います。 おくだ歯科では、口腔内CCDカメラでご自身のお口の状態や症状を確認していただき、治療前と治療中、そして治療後を比較して、どう良くなったかをご説明をしております。 例えば、手鏡ではほとんど確認出来なかったわずかな歯の亀裂や、小さな虫歯、目立たない歯石でも、大きくはっきりとモニターでご確認いただけますので、患者様が、ご自分の目で確認して理解と納得していただいた後に治療を行います。 保険適応なのでご安心ください。 |
![]() 自然な白い色の詰め物をLEDの光りを当てて固めます。 当院ではこの特殊な機器も小型でハイパワーなものを使います。 |
![]() 血圧・酸素飽和度・呼吸・心拍数から脈拍まで、まるで看護スタッフがいるような感覚で監視してくれる機器です。 外科処置時や、ショック既往歴を持つ有病者の方の治療時に使用し、治療中の状態を継続的に監視できるモニタで安全管理を行っております者さまのことは問診表で把握してますが、有病者の方は安全のためにスタッフまでお申し出下さい。 |
![]() 治療中に発生する口腔外の粉塵などが、顔にかかったり吸い込んだりすることのないように、おくだ歯科では「フリーアームアルテオ」を導入しています。 強力な力で吸引し、安心でクリーンな環境づくりに役立っています。
|
![]() 多治見市・美濃加茂市・土岐市からもすぐの可児市おくだ歯科では、患者様の不測の緊急事態に即応できるようAEDを設置し、万が一のときに迅速な対処を行うため備えております。 |
入れ歯治療は多治見市・美濃加茂市・土岐市からも近い可児市おくだ歯科へ/BPS(超精密入れ歯)・ノンクラスプデンチャー対応

![]() 外科的処置をはじめ高度化する歯科医療。 医療先進国のヨーロッパ規格EN13060においてクラスB条件をクリアした「バキュクレーブ31B+」は、数回の真空と蒸気・加圧をくり返す高性能なプレポストバキューム方式を採用しています。 ![]() 優れた滅菌性能とあらゆる器材の滅菌を可能としています。歯科医療におけるグローバルスタンダードとなる滅菌のクオリティは、確かな感染対策ですべての患者さんに安心と安全をお届けします。バキュクレーブ31B+は、あらゆる種類の被滅菌物に対応するクラスB条件をクリアしたプレポストバキューム方式の高機能滅菌器です。多治見市・美濃加茂市・土岐市からもすぐの可児市おくだ歯科では、この滅菌器を導入しております。 |
![]() 滅菌前にインスツルメントの洗浄を行うことは、確実な滅菌を行う上で大変重要です。DACユニバーサルは、コントラアングルおよびタービンの内部回路を隅々まで洗浄します。 多治見市・美濃加茂市・土岐市からもすぐの可児市おくだ歯科では、お口の中を削る機械に関しては、患者様の安心と安全に配慮し、全て滅菌しております。 |
![]() 多治見市・美濃加茂市・土岐市からもすぐの可児市おくだ歯科では、高圧蒸気滅菌器、超音波洗浄機だけでなく、常温・常圧で器具や器材を傷めることなく、スピーディーな殺菌処理を実現したホルマリンガス殺菌器も導入しております。 約25~30℃の常温・常圧で殺菌を行うため、オートクレーブを使用できないプラスチック類や熱に弱い素材の治療器具に使用します。 患者様皆さまに安心して、ご来院いただけるように、多治見市・美濃加茂市・土岐市からもすぐの可児市おくだ歯科では、あらゆる角度から滅菌作業を実施しております。 |
![]() 多治見市・美濃加茂市・土岐市からもすぐの可児市おくだ歯科では、この再利用される水にも注意して、滅菌に使用する水が使い捨てされる滅菌器を導入しており、一度使用した水は再利用いたしません。 |
筒状の器具が多い歯科用器具の内部までキレイに洗浄してくれる強い味方です。 |
![]() 大型の滅菌器では滅菌行程が約50分かかり、ドリル類は物理的に次の患者さまに間に合わずアルコールガーゼで除菌をするのが一般的です。しかし、そのドリル類こそ複雑な構造のために本来はきちんと滅菌をしないといけません。 滅菌行程が15分というハイスピードのために、滅菌がしっかりとできていないまま使用せざるを得ないということは一切ありません。 また、患者さま毎に歯を削るタービンハンドピースといわれるいわゆるドリルの滅菌がより確実にできるようになります。 |
![]() 診療器具の滅菌・消毒処理前の器具の洗浄はとても大切な作業となります。 高圧なエアをドリル内部まで注入し、洗浄を内部まで強力にいたします。 |